インフラソリューション
インフラソリューションは、インフラの企画、構築から運用、廃棄までの
ライフサイクルをトータルでサポートします。
インフラソリューションは、インフラの企画、構築から運用、廃棄までの
ライフサイクルをトータルでサポートします。
インフラ構築事業は、システムの新設や移行・増設に伴い増大するIT利用に合わせて、スケーラビリティの向上や効率化をトータル的にサポート。
サーバやネットワーク機器などのIT情報機器の環境設計・構築業務、そして、運用設計・管理・保守などのマネジメント業務を幅広い技術と信頼で提供します。
カテゴリ | 対象 |
---|---|
クラスタソフト |
Serviceguard |
オペレーティング |
Windows |
仮想基盤 |
VMware |
ストレージシステム |
ストレージ環境導入・構築 |
DB |
Oracle |
基盤ミドルウェア |
Tomcat |
運用系ミドルウェア |
Zabbix |
バックアップ |
Backup Exec |
インフラソリューションは、ハードウェア、OS、ミドルウェア、ネットワーク、データセンターの各セグメントごとに要件定義、システム設計、構築、テスト、運用までの全フェーズに対応可能なソリューションサービスを提供します。
・サーバ&ネットワーク設計/構築
・サーバ&ネットワーク運用/管理/保守
・ライフサイクルマネージメントサービス
・システム運用/管理/保守
・Androidフレームワーク開発
・医療系アプリケーション開発
・電気自動車遠隔管理アプリケーション開発
・家電向け集中コントローラアプリケーション開発
・文字認識アプリケーション開発
・業務アプリケーションのプラットフォームとしてインフラ基盤の構築を実施。
・インフラは、Bladeシステム、共有ドライブ、仮想ドライブの環境上に仮想環境クラスタを構築。
・大手物流業のお客様
・インフラ基盤を仮想環境で実現したいお客様
・ワンストップでインフラ構築したいお客様
・仮想環境構築:vSphere Platform環境の構築
・ネットワーク構築:ネットワークスイッチ構築と上位スイッチへの接続
・ストレージ構築:SAN/3PARストレージ、仮想テープライブラリの構築
・Citrix XenApp:Citrix XenAppプラットフォームの構築
・クラスタ構築:RHELのクラスタ構成 MCサービスガード構築
・パッケージ化:Oracleのサービスガードパッケージ化を実施
・バックアップ:バックアップ環境構築
・ネットワーク更改に伴いCiscoプラットフォームから他社の最新プラットフォームへ移行を実施。
・既存のネットワークの機能を新規プラットフォームで実現、移行が困難な部分については代替案を提案し対応。
・研究開発機構のお客様
・ネットワークベンダーロックを解除したいお客様
・構内コアスイッチ設定情報の他社製品へのコンバート
・WAN側プロトコル変換設計:他キャンパスとの通信を継続
・通信制御再設計:ACL、帯域制御、認証(Radius)設計
・構内LAN設計:ディストリビューションスイッチ
・ネットワーク
・FW設計:既存FWから次世代FWへコンバート
・無線AP/WCL